第1回アトリエ杯 報告 2012/11/12
2012年11月12日コメント (2)副開催者のendeavorです。
一日遅れになりましたが、第1回アトリエ杯の報告をいたします。
今回は初開催ということでしたが、10名のご参加がありました。ご参加された皆さん本当にありがとうございました。
会場の写真を撮っておけば分かりやすかったなと思いますが、かなり広い会場になっておりました。イスが12脚しかないのですが、イスさえ用意すればかなり大人数の大会も可能だと思われます。
大会はゆうくんとK島さんの娘さんのおかげで活気ある大会になりました!?
もちろん開催者のゆうくんパパさんを中心にみなさんで盛り上げてくださりとても楽しい大会になったと思います。準備や片付けなども手伝ってもらい本当に助かりました。
それでは以下簡単に結果の方を書かせていただきます。
参加人数10名
方式:スイスドロー方式
1位 T川さん
2位 ゆうくん
3位 エリカさん
4位 Tommyさん
T川さん第1回大会優勝おめでとうございます!T川さんのデッキはかなり完成度が高く、私も対戦しましたが、勝てませんでした。
2位は幼稚園生のゆうくん!大人顔負けのプレイングで見事入賞です!将来が楽しみです!
3位、4位決定戦はTommyさんとエリカさんの親子対決でした。勝ったのはエリカさん!TommyさんのDNにレポがありますのでぜひご覧ください。
大会は 殿堂入り形式で歴代入賞者を載せていくことにしました。
このページをご確認ください。
http://okeydokeytennis.web.fc2.com/atoriekekka.html
新規参入者の子供たちも見学に来てくれて、その子供たちのために初めて教室みたいな大会を開いても面白いかなと思いました。
一つ残念だったことは今回のSR賞のカードが引かれなかったことです。
そこでSR賞についてはキャリーオーバー制にいたします!
次回予定だったSR賞に今回のSR賞も合わせます!これで今回当たらなかったことも次に生きると思い考えました。
というわけで次回はSR賞があたる可能性が大です!この機会にぜひ次回ご参加ください!
さて次回開催は、11月25日(日)を予定しています。
次回も多くの方々のご参加をお待ちしています。
開催概要が決まり次第アナウンスしますので、よろしくお願いします。
一日遅れになりましたが、第1回アトリエ杯の報告をいたします。
今回は初開催ということでしたが、10名のご参加がありました。ご参加された皆さん本当にありがとうございました。
会場の写真を撮っておけば分かりやすかったなと思いますが、かなり広い会場になっておりました。イスが12脚しかないのですが、イスさえ用意すればかなり大人数の大会も可能だと思われます。
大会はゆうくんとK島さんの娘さんのおかげで活気ある大会になりました!?
もちろん開催者のゆうくんパパさんを中心にみなさんで盛り上げてくださりとても楽しい大会になったと思います。準備や片付けなども手伝ってもらい本当に助かりました。
それでは以下簡単に結果の方を書かせていただきます。
参加人数10名
方式:スイスドロー方式
1位 T川さん
2位 ゆうくん
3位 エリカさん
4位 Tommyさん
T川さん第1回大会優勝おめでとうございます!T川さんのデッキはかなり完成度が高く、私も対戦しましたが、勝てませんでした。
2位は幼稚園生のゆうくん!大人顔負けのプレイングで見事入賞です!将来が楽しみです!
3位、4位決定戦はTommyさんとエリカさんの親子対決でした。勝ったのはエリカさん!TommyさんのDNにレポがありますのでぜひご覧ください。
大会は 殿堂入り形式で歴代入賞者を載せていくことにしました。
このページをご確認ください。
http://okeydokeytennis.web.fc2.com/atoriekekka.html
新規参入者の子供たちも見学に来てくれて、その子供たちのために初めて教室みたいな大会を開いても面白いかなと思いました。
一つ残念だったことは今回のSR賞のカードが引かれなかったことです。
そこでSR賞についてはキャリーオーバー制にいたします!
次回予定だったSR賞に今回のSR賞も合わせます!これで今回当たらなかったことも次に生きると思い考えました。
というわけで次回はSR賞があたる可能性が大です!この機会にぜひ次回ご参加ください!
さて次回開催は、11月25日(日)を予定しています。
次回も多くの方々のご参加をお待ちしています。
開催概要が決まり次第アナウンスしますので、よろしくお願いします。
コメント
次回は2枚とも私が回収しますw
がんばってくださいw
とりあえず殿堂入りめざしましょう!